2010年 日本 146分
よく事件に巻き込まれて加害者になってしまった話を聞くけど、逃げたり誰かに相談したりできなかったのかなーと思うんだけども、この映画みたいに出会っていきなりコトが進んでしまうと、恐怖に立ちすくむしかなくなるんだろうね。
埼玉愛犬家連続殺人事件をモデルにした作品。設定はところどころ変えてるけど、でんでんがやってる主犯格の男のキャラは現実に近い感じ。漫談からスタートし、ちょい役の王者だったでんでんさん、主役級もいけまっせ。
で、巻き込まれたのは同じ熱帯魚屋を営む吹越満。実際の事件ではこの人が自供して、服役後は本に執筆してて、彼の証言頼りだったようだが、映画では、彼の家族にスポットが当てられ、狂って行く姿がメインだ。妻役の神楽坂恵はのちに園子温監督と婚約されたそうで、キーとなる役だ。
ちょっとB級っぽい配役も逆にリアルで、ずっと目が離せなかった。バラバラにするシーンとかあるんで、お茶の間では見れない映画だろうが、園監督の事件三部作はぜんぶみておきたいものだ。
2012年10月28日
みんな〜やってるか!#1709
1995年 日本 110分
ビートたけし監督とクレジットされてるところからわかるよう(その前にタイトルでわかるけど)、コメディ、というよりギャグ映画。昔やってたコント番組、名前がどうしても思い出せないんだけど、ゴルゴ北野とかそんな殺し屋コントとかやってた、とにかくそういう番組を思い出した。下ネタさえなければ子どもにお勧めなんだけど^^;
ひとネタ三分以下のコントの繰り返しで、どんどん話が大きくなって行く。ダウンタウン松本の大日本人はこの映画の影響じゃないかな?単純に笑えるネタあり、超クダラナイねたあり。日本ではコメディ映画がなかなか出ないんで、こういうおバカコメディは貴重なのかも。
もしかしたら封印されそうな映画だけども、一度は見ておきたい作品です。
ビートたけし監督とクレジットされてるところからわかるよう(その前にタイトルでわかるけど)、コメディ、というよりギャグ映画。昔やってたコント番組、名前がどうしても思い出せないんだけど、ゴルゴ北野とかそんな殺し屋コントとかやってた、とにかくそういう番組を思い出した。下ネタさえなければ子どもにお勧めなんだけど^^;
ひとネタ三分以下のコントの繰り返しで、どんどん話が大きくなって行く。ダウンタウン松本の大日本人はこの映画の影響じゃないかな?単純に笑えるネタあり、超クダラナイねたあり。日本ではコメディ映画がなかなか出ないんで、こういうおバカコメディは貴重なのかも。
もしかしたら封印されそうな映画だけども、一度は見ておきたい作品です。