1966年 アメリカ 83分 ロジャー・コーマン
主演のピーター・フォンダがこの作品の3年後に「イージー・ライダー」を脚本/出演/製作して大ヒットしたんだけど、こっちの映画のことは私も全く知らなかった。
実際に存在した有名な暴走族「ヘルズ・エンジェルズ」の中にピーター・フォンダやブルース・ダーンなどの役者を飛び込ませ、すべてをエンジェルズたちの視点からありのままに描くという、誰も考えそうにない設定。役者さんたちも最初はこわごわ、最後は友情が芽生えてた、とかエピソード有りそうだなあ。ナンシー・シナトラがバイクに乗って登場!
これも設定勝負でストーリーがあってないようなものだけど、この時代のアメリカを残す貴重なフィルム、私も昔は古いアメリカグッズとか集めて部屋に飾ってた。この映画の存在も知らずに。深いね!
2013年05月24日
白昼の幻想 #1841
1967年 アメリカ 79分 ロジャー・コーマン
原題The Tripがまさにそれなんだけど、ドラッグ中毒の視線で世の中を見たらこんな感じ、ってのが60年代サイケな映像とマッチしてて今見てもなんだかオシャレ〜。低予算でやってるってのがまたすごい!低予算といってもピーター・フォンダ、デニス・ホッパーが主演。無名の頃のジャック・ニコルソンが脚本に参加している。結果メジャーになったのか、狙ってやってたのか、コーマン監督恐るべし!
ストーリーは意味があるのかないのかわかんないんで書かないけど、逆によくあれで80分も映像作ったなー。
原題The Tripがまさにそれなんだけど、ドラッグ中毒の視線で世の中を見たらこんな感じ、ってのが60年代サイケな映像とマッチしてて今見てもなんだかオシャレ〜。低予算でやってるってのがまたすごい!低予算といってもピーター・フォンダ、デニス・ホッパーが主演。無名の頃のジャック・ニコルソンが脚本に参加している。結果メジャーになったのか、狙ってやってたのか、コーマン監督恐るべし!
ストーリーは意味があるのかないのかわかんないんで書かないけど、逆によくあれで80分も映像作ったなー。