2013年 フジテレビ開局55周年 松本清張TVドラマ
売れない駆け出し女優だった松雪泰子が、バイト先のスナックでつらい日々を送っている際に出会った紳士(坂口憲二)と恋に落ちるが、実はろくでもない男で、仲がこじれていく。時期を同じくして、女優としてちょい役から主役級にのし上がっていく。女は男を殺害するが、列車の中で会った男の幼なじみ(田中麗奈)が、自分のことを覚えてるんじゃないかと不安になる。ある日、彼女を呼び出し、青酸カリで殺害しようとするが、偶然隣り合わせた飲食店で、自分のことを覚えてないことを知り、殺人は取りやめる。しかしその後、主演した映画のラストシーンでタバコをする姿を見た女が女優のことを思い出し事件は発覚する。
原作にも近く、時代も昭和30年台の雰囲気で作られたドラマ。殺人に使う予定だった青酸カリを記者会見の時に持っていて、会見現場に踏み込んできた刑事の姿を見て、最後にスピーチしたあとその水を握りしめてドラマは終わる。
なかなかの良いシーンで、ラストも良かった。
顔(昭和32年)#1250松本清張
顔(松本清張ドラマ1999)#1627
2013年10月05日
淋しい狩人(宮部みゆきドラマ2013)#1906
2013年 フジテレビ 宮部みゆき
原作は同じ主人公の短篇集で、その中の表題作をドラマ化。
小説「淋しい狩人」の内容と同じ殺人事件が発生する。古本屋の北大路欣也が、旧友の書いた本に似た事件が連発していることをその小説家の娘で盲目の加藤あいに知らされ、調査を警察に依頼する。
事件は意外な方向に向かい、身近なところに犯人と思われる人物が・・・。
原作は読んで無いけれど、短いストーリーを2時間で描いている。宮部みゆき原作作品は連続ドラマにもなってて、尺を長く描きやすいんだろう。いろんな社会的な要素が入ってるんでちょうどいいのかも。
原作は同じ主人公の短篇集で、その中の表題作をドラマ化。
小説「淋しい狩人」の内容と同じ殺人事件が発生する。古本屋の北大路欣也が、旧友の書いた本に似た事件が連発していることをその小説家の娘で盲目の加藤あいに知らされ、調査を警察に依頼する。
事件は意外な方向に向かい、身近なところに犯人と思われる人物が・・・。
原作は読んで無いけれど、短いストーリーを2時間で描いている。宮部みゆき原作作品は連続ドラマにもなってて、尺を長く描きやすいんだろう。いろんな社会的な要素が入ってるんでちょうどいいのかも。