2013年 アメリカ 98分
ロシアを舞台に、息子ジャックを救出に来たジョンが、大混乱の中再会すると、それからはハイスパートな、まさにダイ・ハードな展開が待っていた。
アクション映画で最初ぶっ飛ばして、一旦休憩心を整える時間があるのだが、この映画は一気に行っちゃった感じだ。親子が落ち着いて話をするシーンすらないくらい。ジョンのパートナーは今までの作品でも度々代わったが、この2ショットはいいんじゃない。
最後はヘリコプターで建物ぶち壊して、まるでモノのように飛んで行くジョン、今回もまたダイ・ハードでしたねえ
ダイ・ハード #851
ダイハード2 #838
ダイ・ハード3 #333
ダイハード4.0 #1780
ダイ・ハード/ラスト・デイ #2016
2014年01月22日
黒い複音(松本清張ドラマ2014)#2015
テレビ朝日
ビートたけし×松本清張シリーズ。これも昭和の未解決事件に迫ったものだけど、本事件を知らないこともあり、どっちかというとドラマ要素が多く楽しめた。スチュワーデスが世に華々しく登場した何名かのうちの一人が殺されちゃい、犯人が捕まらないという当時はかなりセンセーショナルな事件だったんだろうけど、現代人が見たらドラマの世界に見えてしまう。複雑な企みがあって起きた事件のようだけど、もちろん真相は闇の中。
たけしがやってた名物刑事は実在したのだろうか?瑛太とのコンビで、聞き込みの途中相手に怒鳴ったり、昭和のいい香りがする刑事だった。
ビートたけし×松本清張シリーズ。これも昭和の未解決事件に迫ったものだけど、本事件を知らないこともあり、どっちかというとドラマ要素が多く楽しめた。スチュワーデスが世に華々しく登場した何名かのうちの一人が殺されちゃい、犯人が捕まらないという当時はかなりセンセーショナルな事件だったんだろうけど、現代人が見たらドラマの世界に見えてしまう。複雑な企みがあって起きた事件のようだけど、もちろん真相は闇の中。
たけしがやってた名物刑事は実在したのだろうか?瑛太とのコンビで、聞き込みの途中相手に怒鳴ったり、昭和のいい香りがする刑事だった。