1993年 アメリカ 118分
主人公ギルバードクレイプ(ジョニー・デップ)は、父が5年前自殺し、その以来引きこもって太ってしまった母と、知的障害の弟(レオナルド・ディカプリオ)、妹たちを一人で養っている。弟は24時間目が離せないし、母は動かないし、外に出たら周りがジロジロ見てしまう体格。働く先は大手スーパーの向かいにある個人商店の食品店。
もう、いろんな役がついて数え役満みたいな環境だ。唯一二枚目でモテて、店に来る人妻と逢瀬を重ね、たまたま旅をしている少女と恋に落ちる。こんな人生、大変だと思うが、もうやるしかないわけで、日々強く生きていくわけだ。
途中それなりに事件は起きて、人妻の夫は事故死し、少女も旅立っていく。
ここからネタバレ含みます
ラストで急死した母がまたみんなから好奇の目で見られるから、とボロボロだった家ごと燃やして旅立っていく一家。行く先はまたまた困難が待ち受けているだろうけど、行くしかない
切ない気分になるんだけど、また励まされるというか、頑張って生きなくちゃと思える映画。
ディカプリオ、子役?のときからまるで本当に知覚障害ある人がやってるかと思うような演技だった。ちなみに母親は実際に引きこもりで太ってしまった人が演じているらしい
2018年10月09日
宮本から君へ(ドラマ2018)#2602
2018年 テレビ東京 全12話
新井英樹の原作漫画は1990年に始まったわけだから、なんと28年経ってからのドラマ化。根強い人気だ。ドラマでは最後の漫画史上に残る大レイプ事件は扱われなかったが、それはそれでよかった。主に取引先との泥臭いドラマが中心。
脇役で松山ケンイチや蒼井優が出てくる。たしかに原作のイメージ通りだけど、贅沢なキャストだなあ。
新井英樹の原作漫画は1990年に始まったわけだから、なんと28年経ってからのドラマ化。根強い人気だ。ドラマでは最後の漫画史上に残る大レイプ事件は扱われなかったが、それはそれでよかった。主に取引先との泥臭いドラマが中心。
脇役で松山ケンイチや蒼井優が出てくる。たしかに原作のイメージ通りだけど、贅沢なキャストだなあ。
琥珀の夢(伊集院静ドラマ2018)#2601
2018年 テレビ東京系
日経ドラマスペシャル。伊集院静の初の企業小説を映像化。サントリーの鳥井信治郎が日本初のウィスキーを開発する時代を描く。ニッカの竹鶴政孝も登場。実はこの二人共同で開発してたらしい。知らなかったー。やっとこぎつけたウィスキーも戦争でしばらく日の目を見ることもなかったし、工場も被害にあったようで、いろいろ大変な時代だったろう。
鳥井さんは丁稚奉公から一流企業の社長になったわけで、凄い人には違いない。現代企業だけど、その伝記は戦争とか、古い時代のことのように感じてしまう。世の移り変わりは早いものだ。
日経ドラマスペシャル。伊集院静の初の企業小説を映像化。サントリーの鳥井信治郎が日本初のウィスキーを開発する時代を描く。ニッカの竹鶴政孝も登場。実はこの二人共同で開発してたらしい。知らなかったー。やっとこぎつけたウィスキーも戦争でしばらく日の目を見ることもなかったし、工場も被害にあったようで、いろいろ大変な時代だったろう。
鳥井さんは丁稚奉公から一流企業の社長になったわけで、凄い人には違いない。現代企業だけど、その伝記は戦争とか、古い時代のことのように感じてしまう。世の移り変わりは早いものだ。