2004年 カナダ/イギリス 94分
もちろん2002年のバイオハザード#49の続編であるが、1年以上前に見たので、ラストシーンがどこにつながってるのか忘れちゃった。でも話はわかりやすいんでOK!秘密研究所の中だけだった感染が街中に広がって、証拠隠蔽と感染の外部への拡大を防ぐため、街を閉鎖し核爆弾で全て燃やそうとする巨大企業アンブレラ社。もちろん研究員のアリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)の生存は秘密の漏洩につながるため、抹殺しようとする。
噛まれたら感染してゾンビ化する人間の設定に加え、途中からエイリアンみたいな生物も出てきて、今回のもう一人のヒロインであるジル・バレンタイン(シエンナ・ギロリー)を狙う。そこに救世主のように駆けつけたアリスだったが、今度はターミネーターばりのバイオ・モンスター!ネメシスが登場。アクションはマトリクスっぽいところもあって前回よりも全開!遊んで作ってるなーと思ったらこれもゲームの設定だそうで。ゲームしたことない・・・。それでも面白いからいっか。
で、話はオタク風の男が学校に閉じ込められている自分の娘を無事に救出したら、街から出してやる、っていうんで、ゾンビやエイリアンやターミネーターと戦いながら少女を探しに行く。善と悪の対立が明確で、ストーリーも見ててスッキリ。アリスが1作目よりも強くなってるのもちゃんと理由がある。それでもってラスト10分は衝撃的に・・・。これって続きがあるんですよねえ。
2006年01月24日
この記事へのトラックバック
進化した新しいストーリー 『バイオハザード II アポカリプス』
Excerpt: 本日の映画:バイオハザード II アポカリプス ★★★☆☆ 地下研究所から生還したものの、アンブレラ社に拘束されてしまったアリス。病院で目覚めたアリスが目にしたものは荒野と化したラクーンシティの姿だ..
Weblog: 毎日が映画日和
Tracked: 2006-01-28 14:51
バイオハザード
Excerpt: 世界中でヒットしたゲームの映画化。「ジャンヌ・ダルク」のミラ・ジョヴォヴィッチ主演。粗筋 世界的な大企業アンブレラ社が運営する巨大地下研究施設「ハイブ」。ふとしたことで管理コンピュータが暴走し、中の..
Weblog: 非常に適当な本と映画のページ
Tracked: 2006-01-31 12:21
バイオハザードII アポカリプス
Excerpt: 製作年度 2004年 製作国 カナダ/イギリス 上映時間 93分 監督 アレクサンダー・ウィット 脚本 ポール・W・S・アンダーソン 音楽 ジェフ・ダナ 出演 ミラ・ジョ..
Weblog: タクシードライバー耕作のDVD映画日誌
Tracked: 2006-05-18 07:02
バイオハザード II アポカリプス
Excerpt: 映画館で怖い映画を見るのなんて、『セブン』以来。 前作をビデオで見た時は、怖いだろうと覚悟していたのに 意外と楽しめた印象が強かったので、気楽に見てしまったのが失敗でした。 教会の戦闘シーンで、次..
Weblog: まるっと映画話
Tracked: 2006-07-03 09:39
バイオハザード2 アポカリプス
Excerpt: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント バイオハザード II アポカリプス デラックス・コレクターズ・エディション そんなわけでパート2。 前作よりもよりゲームに近い感じがした。..
Weblog: 鑑賞文
Tracked: 2006-07-30 15:33
バイオハザード2 アポカリプス
Excerpt: バイオハザード2 アポカリプス! 観ましたよぉ、すんごいイイ!! バイオハザード1も面白かったので 期待して観たらいい感じのスピード感 ワッ!とかドンッ!とかビックリものも いい具合だしナイ..
Weblog: Dazzling M
Tracked: 2006-07-31 22:26
自分はゲーム版バイオシリーズはすべて
やっていますが、これもゲームファンも
納得の出来になっててよかったです^^
続編出てほしい1作です。
映画見ててゲームをしているような感覚でしたね。ゲームでは先の展開があるのでしょうか?一旦終わりのような続きがあるようなどちらとも取れる終わり方でしたねー。
では!
ホラーは苦手な私でも、なぜか見てしまう作品。
しかも、続きがちょ〜気になってます!
でも、迫力満点で怖すぎるから、続編は映画館では見ないつもりです(^_^;)
映画館の方が迫力があって面白そう・・ですが、そういう問題ではないですね^^
こちらからTBしました。では!