1986年 日本 106分 渡辺淳一
津川雅彦と黒木瞳だとばかり思ってたら藤竜也だった。記憶なんて曖昧なものだ、
阿木燿子とのベッドシーンからスタート。実はこれは伏線。女関係が伏線になるなんて。作家の秋葉は新人ホステス(黒木瞳)とそういう仲になり、女を磨いていく。秋葉には妻(三田佳子)がいるが、別居状態で愛人も容認している。なんと言っても、ちょっとイモ臭かった女に服を買い、髪型を変え、キレイに育てていくのが、男の夢ですよねえ。まー実際そんなことやろうと本気で思うのは一部の人だけだろうけど、本当にやったらこうなっちゃいました。っていう話だ。藤竜也はサラッとしてて泥臭くなくていいです。ところどころ敬語で話すとことか。
最終的には女はブティックを出して、NYに買い出しに行ったり、どんどんお洒落に、大人の女になっていって、男の方が我を忘れて振り回されちゃう。店に出資した金は、友人役の梅宮辰夫の助言通りにしなかったため返ってこないが、それでも構わないようでなにより。ここで金がどうこう言ってたら別のドラマになっちゃいますからね。
で、黒木瞳を影で支えていたのが実は阿木燿子だったっていう話。知らぬは秋葉のみ。男と女、弱い女を囲おうとすれば起きない問題も自立しようとする強い女に手を出せば、こういう結末も致し方ないこと、それでも男は理想を追い続けなくっちゃ。
淡島千景が亡くなる母親役で登場、キレイ!
2012年09月16日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック